メンタルが強い人と弱い人の違いとは

ご訪問ありがとうございます。
スポーツコミュニケーションアドバイザー
夢実現サポートコーチ 村井大輔です。

メンタルが強い人と弱い人の違いはどんなところにあるのでしょうか?
そもそも、メンタルが強い人とはどのような人なのでしょうか?
ミスをしてもあまり気にしない人?いつも強気な人?
メンタルが強い人になるために必要な事とはいったい・・・

メンタルを強くするには

皆さんは、もしも大きなミスをしてしまった時、どのようなことを考えていますか?
「大変なことをしてしまった」「監督に怒られる」「みんなに悪い」・・・・などでしょうか?
ミスをしてしまった後、多くの人が、とても落ち込んだり、ミスを反省したりすると思います。
しかし、ミスをした後「落ち込んだ」としても、例えば試合中であれば、相手は待ってくれません。と、考えてみるとマイナスに捉えるよりも、次を考えた方がいいですよね。

捉え方を変えてみる


「失敗した」「ミスをした」という事実を変えることは出来ません。でも、その後にどうとらえるかは意識的に変えることができます。
例えば、「もうだめだ」「自分には無理だ」と捉えたとします。その後のあなたの思考はというと、「やめてしまおう」「どうせダメなんだ」とマイナス思考まっしぐらになっていくと思います。
逆に、「この失敗をどう次に生かそう」「このやり方は上手く行かなかったけど、どんな方法があるのかな」と捉えてみると、「もう一回チャレンジしよう」「もっと練習するぞ」とプラス思考になっていくと思いませんか?

脳の力


脳は入力よりも出力を信じるのです。
なので、どんなに大きな失敗をしたとしても「自分なら必ずできる」と口に出してみることで体の動きが変わっていきます。
例えば、前屈をしてみてください。床に手がつくかつかないかというところだとします。「床に手がべたっとつく」と言葉にしながらその姿をイメージしてみてください。
そしてもう一度前屈してみるとどうでしょう?ほとんどの方の手が床に付くと思います。
これが、脳の力です。
脳ができると勘違いして、全身に「しっかりと曲がるようになるよ」と伝達したことで、今までより少し体が柔らかくなったのです。
ということは、「出来る」と脳に言葉で伝えることで、出来る方向に体が動くようになるのです。

最強のプラス思考


メンタルの強さの一つは、「脳をどのように使うか」にかかってきます。
「どうせ・でも・だって」とマイナスを口にするのではなく、ミスをしてしまった後でも、「自分ならできる」と口にだしてみることで、体ができる方向に勝手に動こうとしてくれる。そうすると、一歩ずつ前進して成果につながっていくのです。

まとめ

起こしてしまった事実を変えることは出来ません。しかし、その後にどの様に捉えるのかで口にする言葉が変わってきます。
常にプラスの言葉を発し続けることで、脳の力を使い、能力を最大発揮させる思考を身につけることが「最強メンタル」につながります。

  • 捉え方を変換する
  • 思うだけでなく言葉にしてみる
  • 脳力を信じて前進する

選手自身のメンタルを鍛えることが重要ですが、指導者の方がどの様な言葉を掛けるかで大きくメンタルが変わってきます。
出来ていない所ばかりを指摘するのではなく、出来ている所にも目を向けてみることが大切だと思います。
皆さんなら、選手がミスをした時、どの様な言葉を掛けますか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。
夢実現サポートコーチ 村井大輔

スポーツコミュニケーションアドバイザー 村井大輔

スポーツ指導の現場で使える声の掛け方などを、事例を交えながらより具体的にお伝えします。

研修や講演の内容や時間、費用などは下記からお問い合わせください。

ご希望に合わせた内容を打合せさせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です