「双方向の対話で共有する」
皆さんは「必要な情報」をどの様な方法で取得していますか?
本を読む・テレビを見る・セミナーに参加する・YouTubeなどの動画を見る・先輩と話をする・・・
情報を取る方法は、昔に比べて、とても簡単に、とてもたくさん取ることができるようになりました。
一説には、
平安時代の一生分の情報を、
現代人はたった一日で取得しているといわれています。
指導者の皆さんが、情報を簡単に手に入れることができるということは、
選手にとっても同じことが言えます。
今、指導者や選手に必要なことの一つが
「その選手にとって必要なことは何かを選択する力」
そこで、指導者の皆さんができること
それが、選手の話を「聴く」ということです。
今選手は、何に悩み、何が気になり、何を伸ばしたいと思っているのか。
選手の本音や本当の言葉を引き出すことで、
選択のヒントが必ず出てきます。
「関係の質」を高める具体的なコミュニケーションを考えていきましょう。
スポーツ指導者の方へ
スポーツコミュニケーションに興味がある方は
スポーツコミュニケーションBASIC1研修を開催しています。
詳細は↓↓↓
姫路開催(11/27)
奈良開催(12/18)
和歌山開催(2/19)
大阪(なんば)開催(3/26)
スポーツコミュニケーションアドバイザー 村井大輔
スポーツ指導の現場で使える声の掛け方などを、事例を交えながらより具体的にお伝えします。
研修や講演の内容や時間、費用などは下記からお問い合わせください。
ご希望に合わせた内容を打合せさせていただきます。
研修や講演の内容や時間、費用などは下記からお問い合わせください。
ご希望に合わせた内容を打合せさせていただきます。